自宅に帰ったら、既に甥がいた!!彼は8月19日に誕生してまだ生まれたばかり!!超可愛い!!!勿論、時々凄く泣くけどそれでも凄く可愛いよー。この写真はお風呂に入っているところ!気持ちいいね~~♪
2007/09/11
mi sobrinito(Daichi) :D
自宅に帰ったら、既に甥がいた!!彼は8月19日に誕生してまだ生まれたばかり!!超可愛い!!!勿論、時々凄く泣くけどそれでも凄く可愛いよー。この写真はお風呂に入っているところ!気持ちいいね~~♪
2007/09/07
Ya llegue a Japon!! :)

ついに日本に帰ってきたよ!そして今は地元福岡にいます。すべての人が日本人で日本語はなしてる!(って当たり前だけど) でもそれがすごく新鮮な今日この頃です。今はインターネットカフェから書いているんだけど、家のPCを整えてゆっくりブログ書きたいと思います!それまでもう暫く待っててね!
2007/08/21
Muchas gracias!!!

-----------------
遂に私のコスタリカ生活が終わりに向かい、この国を去る時間が近づいて来た。この3年間撮った山ほどの写真、抱えきれないほどの想い出を丁寧に思いおこしながら今日の日を迎えることとなった。勿論、この3年間いいことや悪いことも含め様々なことがあった。でもそのことで私は多くを学び、成長することが出来た。悲しいときは泣き、幸せなときは思いっきり笑った。"愛情とユーモア" これはコスタリカで学んだ私の大切な言葉。周りの人の幸せを喜び、自分の愛する人を大切に、ユーモアを持って生きる。コスタリカでの生活は残り僅かとなったけれど出来る限り楽しんで、晴れやかにこの国を発ちたいと思ってる。だってこれからは、遠くたって、いつでも私達が望む時に逢えるから!改めて、私を助けてくれた友人のみんな、本当にどうも有り難う。どうかいつまでもお元気で今後も連絡取り合おうね!!それでは、またね!!
2007/08/17
La forma del amor!!

愛の形って一体どんな形をしてるんだろう?ハート形?星形?それとも三角??私達が生まれ育った環境によって、自分が求める愛の形、または欲求する愛の形は違う。つまり、100人いれば100通りの愛の形がある。とすれば、一般的に自分が欲しい愛の形と相手が欲しい愛の形は違うものとなる。そして2人が共に生活していく中で、お互いの欲しい形に近づき、いつしか、2人でしか作り出せない形となる。勿論この課題は一生続くんだけど、こうやって私達なりの理由で、また私達にしか作れない形になっていくことがすごく嬉しくって、この課程をこれからもずっと大切にしたいなって思うのです。。。:)
2007/08/13
La semana del muerto

Esta semana es la semana de los muertos en japón. Se dicen que en esta semana los antepasados vuerven a venir la casa de nosotros, entonces pensamos a los antepasados y compartimos con ellos en esta semana. Es una parte de la budista. o sea, agradecemos a los antepasados siempre. Porque, si no estuvieran ells no estaríamos aqui verdad? Si la gente que a mi me gusta mucho se muriera yo me sentiría muy muy triste. y yo creo que exste varias sentimiento. Es decir que "ya se descanse bien" o "porque tuvo que morir" o "Aguantaba bien con la enfermedad" etc...
En todo modo es muy duro y dura mucho para adaptarlo. pero hay que adaptarlo.Es decir , yo creo que esta semana también para la gente que esta viviendo. El muerto es triste pero es muy importante que ya viviamos con ellos. Tenemos muchos recuerdos con ellos. Lo que pasa es que esta semana vale para nosotros....
---------------------------
日本では今週はお盆。お盆のこの1週間にご先祖様達が帰ってくると言い伝えられ大切にしている。これは仏教の一部で、ご先祖様がいるから、私達がこうやって存在していることに感謝し、特にこの1週間はご先祖様との時間を共有し、彼らに感謝しようという時間。
もし私の大好きな人が亡くなったら、きっと私は凄く凄く悲しむと思う。でもその悲しみって人によって微妙に違って来ると思う。"本当にお疲れ様" といえる大往生もあれば "どうして死ななければならなかったのか" と怒りがおさまらない死もある。 また"辛かったね"という長い闘病生活をねぎらう死もある。いずれにせよ、死を受け入れることは凄く辛いし、時間もかかる。でもいつか受け止めなければならい。そう思うと、お盆は生きている人のためにもあるのかしれない。死は辛い。でもそれ以上にその人と過ごした時間や、沢山の想い出を持てたことはとてもかけがえない事実。やっぱりお盆って凄く価値のある時間だなって思う。
2007/08/10
La fruta temporal
--------------------
今日は国内出張でサンラモンとサルチという地方に行ってきました。サンホセからそう遠くは無いんだけどちょっとくねくね道だっただけに、同行した同僚は車酔いしてて可哀想だった。。。:( しかし、道に色んな果物が売られているのを見つけ、よく見ると“マモン・チノ”と“ホコテ“だった!今後帰国したらこれらの果物をあまり食べれないだろうなと思い、買ってみたんだけど、季節の果物なだけにすっごく甘くて美味しかったよ!!!:)
ちなみに、赤くてひげみたいなものがあるのがマモン・チノで、右側の赤くて丸いものがホコテ。
2007/08/05
La lluvia...
------------------------
今日の夕方沢山の雨が降った。ちょうど雨が降り始めた頃に歩いていた私は、すっか濡れてしまった。。。この眼鏡見たらどんな感じで濡れたか分かるよね? :'-( 今からシャワー浴びてきまぁす!!!
2007/08/03
Un descanso...
2007/07/26
Las manos
世界は君の手の中に、光は詩の中に・・・
La mano de nosotros hay varias posibilidades. Depende de su mano puede disfrutar o se siente triste en la vida. El mundo que estoy agarrando en mi mano solamente yo estoy sabiendo. o sea nadie me va a estorbar.
私達の手の中には色んな可能性が詰まっている。自分の人生を面白くするのも悲しくするのもこの手のひらにかかっている。私が握っている世界は私しか知らない。そしてそれを妨害することは誰にも出来ない。
La mano de nosotros hay varias posibilidades. Depende de su mano puede disfrutar o se siente triste en la vida. El mundo que estoy agarrando en mi mano solamente yo estoy sabiendo. o sea nadie me va a estorbar.
私達の手の中には色んな可能性が詰まっている。自分の人生を面白くするのも悲しくするのもこの手のひらにかかっている。私が握っている世界は私しか知らない。そしてそれを妨害することは誰にも出来ない。
2007/07/25
La manera de pensar
やっと春が来たというのに、花の咲くのを見ないで雁は帰ってしまうのか。。。遠い里には花すらないだろうに。。。という古今和歌集の歌。人それぞれ価値観が違うようにやることや考えていることは違う。過去に捕らわれ現実を見ず、ただ人をうらやんだり、他人の幸せを喜べない人がいる。その生き方について否定はしない。でも一体何を見つめて生きているんだろう。見つめる場所は自分の心であり、人ではない。そしてこれを続けることで大切なものを失っていることに気が付いていない。私がここから学ぶのは、こんな風にならないでいようと自分を戒めること。
Yo puse un frase de Kokin Wakashu. Quiere decir que por que unos gansos regresan sin ver las flores aunque venga la primavera... o sea, cada persona piensa en otra cosa. Hay gente que vive en el tiempo pasado, sigue envidiando, no puede ver o adaptarse el presente. Ademas no le gusta las felices de la otra persona.. Que triste... Yo no niego la maneta de vivirlo. Pero en la realidad, a que esta viendo para vivir? No es necesario que ve a lo que hace de la gente !! Hay que ver a si mismmo. Ademas no se da cuenta de que esta perdiendo las cosas importantes...A travez de ese yo aprendo que yo no lo hago...
2007/07/23
Tengo hambrita!!
2007/07/20
la foto preferida

超可愛いでしょ。。。この写真私大好き。やっぱり仲良くしている姿はトゥカンでも、人間でも見ていて温かい:) 相手を思いやりながらこんな風に寄り添って生きていけたらいいよね。相手を通して自分のいいところも悪いところも写し出せる関係って素敵だと思う。そしてそこで色んな発見があるじゃない?一人では出来ない発見や気付き。ということで、単純だけど、やっぱり、人を愛するって素晴らしい!!:)
2007/07/16
El arrebol de la tarde
2007/07/08
La sofa nueva!!
やっと土曜日~!!先週私のアパートの大家さんがソファーを持って行ったの。というのも白いソファーの色が変わっていて見た目が悪かったの。でも私にとってはあまり気になるところではなかったんだけど。。。まあ、そんなこんなで今日の朝、新しいソファーが到着しました!! 今日からまた寝転がってテレビが見れる!!:P
2007/07/03
Arribada




私のお友達がテレビでコスタリカの(オスティオナル地区)のアリバダがテレビに出ていたと教えてくれました。しかし、本当にビックリするくらいの亀が産卵にくるのです。私は2年前にアリバダを見にいったのですが、もの凄く感動したのを覚えてます。だってこんなに沢山の亀を見たこと無かったから。とにかく素晴らしい光景!!しかし現在まで、何故この海岸にだけこんなに多くの亀たちが来るのか未知の部分が沢山あるらしいですが、それにしても、是非、アリバダを見にコスタリカに来て欲しい!!:D
2007/06/25
La boda de mi amigo
2007/06/11
La vida de Costa Rica
数日前に、お友達からハガキを受け取ったことで気が付いたんだけど、最近殆ど友人にハガキや手紙を書いてないというか、送っていない!! :o なので、今日はせっせとお手紙を書きました。書きながら私の大好物のマンゴーを食べ。。。。 :P しかし、このマンゴー超美味しいの!今の時期のマンゴーってもの凄く甘くて美味しい!信じられないくらいです。このマンゴーへの愛情は暫く続きそうです(笑)
2007/06/10
Encontré una palabra...
By all the means you can.
In all the ways you can.
At all the times you can.
To all the people you can.
As long as you can.
/John Wesley
In all the ways you can.
At all the times you can.
To all the people you can.
As long as you can.
/John Wesley
あなたにできるよいことは、すべてやりなさい。
あなたにできる全ての手段で。
あなたにできる全ての方法で。
あなたにできる時間の全てを使って。
あなたにできる人の全てに対して。
できるかぎりのことをやりなさい。
/ ジョン ウェスレー
2007/06/05
TRES MONOS :D
2007/06/04
sobre la fortuna

Yo también creo que excite esta rey. Por eso la vida de nosotros creamos si mismos!! y Usted está feliz ahora??
“幸せ”について考えてみた。幸せって人によって感覚が違うかもしれないけど、他力本願で幸せを願う
人もいるかもしれない。でも受け身でいるなんてつまらない。待って待って待ち続けると幸せは果たしてやってくるのだろうか?本で読んだけど、カルマの法則という宇宙の大法則がある。それは自分の行いが全て自分に返って来るというもの。人に優しく誠実に生きた人にはそれなりの幸せを受けることができる。一方、人を妬んで嫌なことしたり、嫌がることをするような人にはそれに見合ったもの(不幸や不運)を必ず受けると書いてあった。私もこの考え方は存在すると思う。なので、やっぱり人生の幸せは自分自身が作るモノだなと改めて感じたのでした。あなたは今幸せですか?
2007/05/28
La relajación...

-----------------
今日の午後美容院(エステ)にペディキュアをお願いしに行ってきました。普段は自分で出来るのであまり行ったこと無かったんだけど、(今まで1度だけして貰ったことがある)今回はペディキュア専門家にやって貰いたくてお願いしました。そしたら約1時間もかけて丁寧にやってくれました! 勿論、外見を綺麗に保ったり自分の身なりに気を付けることも大切なのだけど、やっぱり一番大切なのは自分の中身をいかに美しく清潔に保つかだよね。“腹黒い” と表現される人はやっぱりどこにでもいると思うけど、そうならないためにも自己研磨したいものです。
2007/05/21
Sobre las relaciones interpersonales

Quiero que me digas sin juzgarme.
Quiero que opines sin aconsejarme.
Quiero que confies en mi sin exigirme.
Quiero que me ayudes sin intentar decidir por mi.
Quiero que me cuides sin anularme.
Quiero que me mires sin proyectar tus cosas en mi.
Quiero que me abraces sin asfixiarme.
Quiero que me sostengas sin hacerte cargo de mi.
Quiero que me protejas sin mentiras.
Quiero que te acerques sin invadirme.
Quiero que conozcas las cosas mias que mas te disgusten.
Que las aceptes y no pretendas cambiarlas.
Quiero que sepas.... que hoy puedes contar conmigo...
Sin condiciones.
Quiero que confies en mi sin exigirme.
Quiero que me ayudes sin intentar decidir por mi.
Quiero que me cuides sin anularme.
Quiero que me mires sin proyectar tus cosas en mi.
Quiero que me abraces sin asfixiarme.
Quiero que me sostengas sin hacerte cargo de mi.
Quiero que me protejas sin mentiras.
Quiero que te acerques sin invadirme.
Quiero que conozcas las cosas mias que mas te disgusten.
Que las aceptes y no pretendas cambiarlas.
Quiero que sepas.... que hoy puedes contar conmigo...
Sin condiciones.
/J.B.
本を読んでいて素敵な詩と出逢いました。私は、私の愛する人にこんな風に接したい。。。
私のことを判断しないで言って欲しい。
私に助言しないで、あなたの意見を言って欲しい。
私に要求しないで、私を信頼して欲しい。
私のために決定することを試みないで私を助けて欲しい。
私をがんじがらめにしないで、私を守って欲しい。
私をあなたの視点で映し出さないで私を見て欲しい。
窒息しないように、私を抱きしめて欲しい。
私のことを受け持たないで、私を支えて欲しい。
嘘を必要とせず私を守って欲しい。
私に侵入しないで、私に近づいてほしい。
あなたが大嫌いな私の部分を知って欲しい。
これらを受け入れ、変えようと試みない。
私と話すことが出来ることを知って欲しい、
全ての条件など抜きにして。
/J.B.
2007/05/15
Un regalo
数日前、ブログ仲間のayaさんが日本のお菓子をわざわざ送ってくれました♪ 私の職場についた小包が届き速攻食べました。そして少し同僚にもお裾分け。こんな和菓子をずっと食べてなかったから、日本を思い出しつつ食べさせて貰いました!!!本当にありがとう!!凄く美味しかったよ~:)
2007/05/12
Nuevo camino

Hay muchas cosas que nos sentimos "lo natural" es decir, lo que tenemos los padres, los amigos, la casa, la comida, el trabajo, su amor(novio/a), la salud , lo que podemos estudiar y lo que estamos viviendo como asi, etc.... o sea, no hay limite... y yo pienso lo feliz que no es nada algo especial sino lo que tengo ahorita. Hoy yo tomé desición grande en mi vida. pero no me va a cambiar totalmente. Mas bien, en este momento yo estoy pasando en segunga etapa de mi vida. Hasta aqui mucha gente me ayudó, por eso yo pude llegar hasta ahora. Yo les quiero decir muchas gracias y vamos a superar desde ahora en aderante tambien!!! :D
生きている中で、当たり前に存在していると感じることって結構多い。それは両親がいること、友達がいること、家があること、食べ物があること、勉強出来ること、仕事があること、恋人がいること、健康であること、今こうやって生きていること。。。考え出すときりがない。そして私が幸せだなって思うことは、すごい特別な「なにか」よりも、この当たり前のように感じる今あるモノなのかもしれない。今日、私は人生における大きな決断をした。だからといって、私の人生が180度変わるわけでもないけど、第2のステージに向かって新しい道のりを歩みはじめたことは事実。でもここまで辿りつけたのも私の周りで多くの人達が支えてくれたから。本当にどうもありがとう。そして、これからも宜しくね!!!:D
2007/05/06
En la mañana del fin de semana
2007/04/26
¡¡¡Que es esoo!!! (*_*)
Hoy yo tuve la gira para varios lugares y almorsamos en un restaurante de Puntarenas (Puntarenas se ubica cerca del mar). y..... mis compañeros pidieron eso que puesto!!!! ¿Lo conocen ustedes? Al principio yo pensé "Que asco... XP ¿qué es esoo?" me quedé pensar... ay.. cómo se llama eso... me olvidé... perdon..... pero en japanés se llama la mano de tortuga..... dicen que es el extraordenario!! :O Yo comí con miedo y saqué la cáscara luego comí lo que tiene dentro. Sabía que se parecía el cangrejo y la concha... mmm.. no me gustó mucho. Dicen que es muy caro en España.... Bueno, yo ya lo probé y ya no más!! jajaja :P
今日は色んなとこへ出張に行ったのだけど、途中、プンタレナスという海の町のレストランで食事をしたときの話。。。私の同僚達がこの写真のものを注文したの。。。。これ何だか知ってる??初めて見たとき正直、は?なにこれ。。。。と固まりしばし考えてしまった。。。。あれ?これスペイン語でなんて言うんだっけ?教えて貰ったのに忘れてしまった。。。日本語ではカメノテ(亀の手)というんだけど、世界珍味と言われているらしい。 こわごわ、この殻を取り、中身を食べたんだけど、味はカニとか貝に似ていたよ。。。よよよ。 スペインでは凄く高いモノなんだって。。。ま、私はもう試食したし、もういいや!!ははは:P
2007/04/20
Nueva York
A decir de verdad, yo fui en Nueva York en la semana sanata. En NY hay de todo!!! Yo emocioné muchísimo y a mi me gustó muchísimo. Hice de compras y estaba muy feliz!!!! Quiero ir de nuevo.... ah!! ahi se vendia un pretzel delicioso!!!
--------------------
実はイースターのお休みにニューヨークへ行ってきました。そしてあそこには何でもあって感激しました!!!かなりのお気に入りスポットです。沢山お買い物もしてかなり楽しかった・・・・また行きたくてウズウズしてます。。。あ!それからニューヨークのプレッチェルめちゃめちゃ美味しかったよ!!
2007/04/17
Los cerezos de Costa Rica
En este momento, la epoca de los cerez0s en flor en Japón (o tal vez ya está cayendo las flores..) Aqui Costa Rica también florece un flor parecida del cerezo :) Por supuesto, si se la ve cerca, puede dar se cuenta la diferencia, pero cuando cimienza a florecer en Costa Rica, me acuerdo de Japón siempre....
-------------------
ちょうど日本で桜が咲く時期(といってももう散り始めているかしら。。。)ここ、コスタリカでも桜に似たような花が咲きます。もちろん近くでこの花をみると違いが一目瞭然なんだけど、遠くから見ると凄く似てる。そしてこの花が咲き始めると、いつも日本を思い出します。。。。。
2007/04/15
Un año



------------------------
今気が付いたけど、このブログも始めてから1年が発ちました。時間が経つのってホント早い・・・。このブログを書きながら経過した1年のことを思い出してます。。。。 あ、今年の干支にちなんでイノシシの写真を貼付したんだけど、これは私の96歳の祖母が今年年女ということと、姉が8月に出産予定で、子供の干支もイノシシということで載せました。無事に出産できることと、おばあちゃんがいつも元気でいれますように願って、私も負けずに頑張らなくっちゃね!!
2007/04/13
Caliente....

---------------------------------
暑ぅぅぅぅぅいいいいい!!!!! 特に最近めっちゃ暑い。 先週イースターのお休みで国外の寒いところにいたせいもあってそう感じるのもあるかもしれないけど、それにしても本当に暑いのです。。。。。X-P
2007/03/26
La boda
Mi amiga se casó con el estadounidense!!! :) Yo no pude ir a la boda de ellos, pero se ve muy muy felices!!! Por eso hasta a mi me siento muy muy felices!!! Espero que esten felices siempre!!! Felicidades!!!! :)
--------------------
友人がアメリカ人と結婚しました。彼らの結婚式にはいけなかったんだけど、凄い幸せそうな写真を見てると私まで嬉しくなりました!!:) いつまでもお幸せにね!!オメデトウ!!!:)
2007/03/18
A trabajar
2007/03/14
Un visitante bonito
Todos los dias hay un visitante bonito en la oficina donde trabajo yo. El viene frecuentemente aqui para saludarme!!! jajaja No no mentira, el sanate que viene para ver otro Sanate, o sea, en la barcon que esta sanate hay un vidrio polarizado. Es decir el refleja a si mismo.... y luego se enoja y amenaza a uno como la foto segunda!! y vuerve a hacer muchas veces así por dia..... Un poco tontito. pero bonito!!! :) Que les parece a mi amiguito??
--------------------------
毎日、私が働いてる事務所に訪問者が来ます。。。そしてその訪問者は毎日何度もやってきては、私に挨拶してくれます。。。。 というか、実際はそうではないのだけど(笑) 実は、事務所のベランダには光遮断シートが張られていて鏡みたいになっているのです。そして彼は自分の姿を見ては怒り、威嚇しているの。。。そして、何度もこの行程を繰り返す。。。ちょっとお馬鹿な鳥ちゃんだけど、かわいい!! でもこのおばかっぷりがかわいいのです。そう思わない?!:)
2007/03/10
Tengo Virus....
2007/02/24
El Año fiscal de Japón

Hola!!! Estos dias no he renovado mi blog.... es que precisamente el año fisical de japón está cerrando ...., o sea, tengo que hacer muchas cosas... :'-( por eso cuando regreso a mi casita, ya no tengo la energia..... Pero voy a refrescar mi mente y en lo posible voy a renovar!!!
-------------------------------
こんにちはー。最近ずっとブログ更新していなかった。。。。今、まさに年度末でバタバタしているのです。。。:'-( 家に着くともうエネルギーが底をついていて何にもできない! でも気分転換しながら更新しまーす。
2007/02/13
Fu-fu-fu-fu-fu :)

---------------------------------
Fufufu..... Por fin compré "Nintendo DS"cunado regresé a Japón!!! Eso es super famoso en Japón y no lo había en tiendas grandes (todo se lo vendió), pero lo conseguí en una tienda de OTAKU que se queda cerca de mi casa!! :) jaja y hiper bonitoooo!!!
2007/02/05
Mi perra

-------------------
こんにちは!久々の投稿・・・・です。1週間前に日本から帰ってきました。今日は私のべるを紹介します!いつの間にか12歳と年を取っているせいか、あごの辺りが白髪になっているけど、凄く元気でよく食べる!! お散歩とレタスが大好きなわんちゃんです。
登録:
投稿 (Atom)